クーリングオフTOPクーリングオフ総合目次>在宅ワークの実態〜よくわかるクーリングオフ
在宅ワークの実態〜よくわかるクーリングオフ

在宅ワークの実態〜よくわかるクーリングオフ

よくわかるクーリングオフ無料相談

■在宅ワークの実態

クーリングオフに関する情報や知識、被害例の入手、悪徳商法被害救済のNo.1サイトです。
このページでは今はやりの在宅ワーク商法(内職商法)の実態についてご紹介します。
是非「SOHO」と言ううまいセールストークにかかる前に今一度きちんと見直してみてください。
悪徳業者の嘘を自分の目で見極めることです。
真のSOHOの実態はそんなに甘いものではありません。
「甘い言葉」には「毒」があるものです。

行政書士吉田です。
私の事務所には毎日ひっきりなしに「内職の仕事なのだがこの会社は安全なのだろうか?」「既に契約して在宅ワークの契約をしているのですが話と違う」とか「実際に仕事を始めたが全然違ってローンの支払分にもならない」などの被害相談が入ってきます。

世の中が不況であることや、旦那様の給料が減ったり、小さなお子様がいて外に働きに出たくともいけないという主婦層が主なターゲットなのですが、学生などにバイトだといって勧誘を行ったり、リストラなどで職を失った中年層、正社員になかなかなれない若年層と被害層もかなり広範囲に及んでいると思われます。

■在宅ワーク・内職商法の典型的パターン

在宅ワークの主なきっかけ

  • HPなどの「SOHO」「在宅ワーカー募集」などの情報を見ての資料請求
  • 新聞やタウン誌などの「求人広告」などをみての資料請求
  • いきなりの電話勧誘でたまたま興味があったので聞いてしまった
  • などが殆どのように思います。
  • いつどこで被害に遭うのかわからない商法。それが「内職商法」です。
  • 扱う商品もまちまちでして
  • パソコン関係のCDーROMソフト
  • 資格を取る為の教材(総合旅行業務取扱主任者など)
  • チラシ配り等のチラシ
  • パソコンにつける付属機器

などが多く見受けられます。
これらは契約当初で大体30万〜60万程度の費用で要求されることが殆どです。

ところが大抵の悪質な業者はこの費用を「教材費」「や「商品費用」として正確に説明せず、「名目的にしている」や「サポート代や仕事を取ってくる営業費用も入っている」などといって「経費」や必要な「事前費用」としてごまかして説明することが殆どです。

また「費用」がかかる事は最初には説明せず、興味を持ち始めたあとから実はと話しを切り出すことも目立ちます。
特にHP上での広告や、求人広告などには「費用」について記載がない業者が殆どでしょう。

説明の担当者は比較的人当たりのよい熱心な人だったとの報告を受ける事は多くあり、「私がサポートしますので長いお付き合いになります。頑張りましょう」などの言葉で契約を決意されたという事例も多くあります。

ところが大抵は担当といってもただの「テレアポ」でしかなく契約後にはなしのつぶてになってしまい連絡が途切れたという報告事例は数多くあがっています。一つのチェックポイントでしょう。

仕事を得るまでの条件

  • 資格取得を要求されるパターン(MOUS検定や、ビジネスコンピューティング2級、簿記検定、行政書士、総合旅行業務取扱管理者など)
  • 業者独自の自主検定を受けさせるタイプ
  • 研修を終えれば良いというタイプ

などが主なものです。

資格取得のタイプにおいては大抵は「試験の難易度」という非常に重要な部分において殆どの方は「簡単である」「高齢の方も受かって仕事をしている」「少しの時間で楽に受かる」などその試験内容の実体を知らないのを良いことに重要事項の不実告知を受けていることが多いと思います。

また独自タイプですが、これにおいては基準自体がデタラメですからまったく外部からはうかがい知れません。合格させるも業者の自由なので最も危険なタイプです。過去において行政処分が下った会社などもあります。

研修タイプですが、これも資格取得など必要ないといってあたかも楽であり、悪徳商法とは違うとみせかけて勧誘をすることもおおいのですが実際には提出課題といった名目を変えたテストを要求されることが殆どです。

またこの課題の採点が遅かったり何度も要求されたりとなかなか仕事にたどり着けないという細工をされているケースが多いと思われます。

実際に仕事を始めても

  • 仕事の量が少ない(自由な時間でいくらでも出来ると説明されたのに)
  • 仕事が非常に難しい(仕事は簡単で技術もいらないと説明したのに)べらぼうに量が多い(あいている時間でやってくれればといったのにこれでは家事をけずってしなければ納期に間に合わない)
  • 難しい試験を要求する割りにただの打ち込みだけ(何のためにあれだけのテストをさせたのか全く理解不能)
  • 仕事の単価が非常に低い(いくらやってもローンの支払い分にもならない)
  • 技術があがれば単価もあがる(説明の際には技術はいらなく初心者でも稼げるといっていたのはどこの誰?だ)
  • 報酬の明細が解からない(明細を出してくれないのでどこをどうミスして引かれたのかわからない)
  • ミスが多いと報酬から引かれる(事前に説明はまったくない)
  • クライアントが少なくなって仕事を回せないのでなどいってくる(仕事が多くて限定募集などいっていたのは誰だ?)
  • サポートをするといっていた担当者は全く電話に出ない。伝言頼んでも折り返しの電話すらしない

などの苦情が出てくるはずです。

これらに当てはまったらば間違いなく内職商法にひっかかったと思って良いでしょう。

契約書に業務の目安が書かれていることがあります。実際に計算をしてみてください。たとえば1文字あたり0.2円の単価だったとする。
すると、ひと月3万円を稼ぐためには30000÷0.2=15万文字を入力する必要があります。
単純に、20日間働いたとして、1日当たり7500文字。1日3時間働いて1時間当たり2500文字。1分あたり約42文字を100%に限りない精度で打ち込み続けなければいけません。ミスしたら減額されて下手すると1円も払われなくなるような契約書も多々見受けられます。

どうですか?これでも簡単に収入が得られると思われるでしょうか?

在宅ワーク最近の傾向

最近は、口頭での説明と、契約書に違いがあるというパターンや確認書などで後々の取り消し請求への細工を行う業者が多くなってきていますので以下に注意点をまとめます。
確認書見本

@内容は理解されていますか?→後々、説明と概要書の内容に違いが出るのが必然なのですが、正しい説明をしたと反論される

B契約書の内容を熟読、理解していますか?→熟読などしてない人がほとんどでトラブルになって初めて気がつく人が多いのですが、この項目へのチェックで、業者はよく読んで理解したはずだからいまさらなんだと抗弁してきます。

Gトレーニングの内容は理解しているか?→この手のトレーニングは実際に始めると非常に難しく初心者では容易に合格できません。話が違うと苦情を言うと、何言ってんだ、あなたは自分で理解していると書いているじゃないか?と反論してきます。Hの個人差があることも同様で、個人差があるんだから何か月も何年もかかる人がいることも知っていたのだろうといけしゃあしゃあと言ってきます。

I委託される業務の欄→ここがくせ者で契約書に記載の単価や実際に行われる業務単価は説明のときのおいしい話と違い、著しく低く、やってもやっても収入になりません。ところがこれにチェックすることで初めから自分でこのような低い単価業務であるということを理解していたことにされてしまいます。JやL、Mも、そのような収入が入らないということを理解しているということにされてしまいます。よって、業務報酬に関する厳しい話を理解した上で契約したのだろうと反論されます。断定判断提供による取り消しや不実告知による取り消し請求を防ぐための細工となっています。

Oクーリングオフ期間外の解約→この手の業者は違約金表などでわずか1カ月でも50%などの高額違約金の定めを設けているところがほとんどです。このような不利益な条件でも認めるということを宣言してしまうことになってしまいます。このような不利益条件を理解したからチェックしたのだろうと反論されることが想定されます。

月数 10 11か月以降
利率 50 55 60 65 70 75 80 85 90 95 100%

結論

このような確認書やアンケートなどには安易にサインやチェックをしないこと。
法令遵守など表向きは語っているが、その真の目的は消費者からの取り消し請求のさいの反論するための言い訳を作ることにすぎない。もし契約してしまっていたら早めに解約に向けて動きましょう!!

 

私の事務所で在宅ワーク内職商法のクーリングオフについて、専用のホームページもアップいたしました。より詳しい、在宅ワーク、内職商法の手口、知識、事例、解約法などを知ることができますのでご覧ください。

 

在宅ワーク情報メニュー

国民生活センターの在宅ワーク商法の苦情データ数です。クリックすると大きく見れます。

 

クーリングオフ問題に関わらず、不安がありましたら、お早めに法の専門家へご相談ください。
無料メール相談フォームへ

クーリングオフ無料相談

 

 

著作物のご紹介
悪徳商法撃退77の秘密
あおば出版「悪徳商法撃退77の秘密」
行政書士 吉田安之 監修