クーリングオフTOPその他の役立つ知識>ネットトラブルQ&A
ネットトラブルQ&A

ネットトラブルQ&A

よくわかるクーリングオフ無料相談

■ネットトラブルQ&A

クーリングオフに関する情報や知識、被害例の入手、悪徳商法被害救済のNo.1サイトです。
このページではネットトラブルに関するQ&Aを紹介していきます。

■質問一覧

  • 1)ネットオークションにクーリングオフ制度はつかえますか?
  • 2)ネットオークションを利用する上で気をつけることは?
  • 3)オークションで落札してお金を振り込んだが商品がこない。どうしよう?
  • 4)人気のアニメキャラや芸能人の写真をHPに載せたいけどどうでしょう?
  • 5)掲示板で私の事を誹謗中傷している人がいる。なんとかしたいが。
  • 6)アダルトサイトを見たらわからない高額の電話料金請求が来た。どういうこと?
  • 7)名誉毀損だと削除のメールがきた。どうしたらいいのでしょうか?
  • 8)ウィルスはどう防げばいいですか?
  • 9)MP3の曲。自分のHPで公開してもいいの?
  • 10)インターネットねずみ講って?やっていいの?
  • 11)間違って購入申し込みのボタンを押してしまった。キャンセルできますか?

ネットオークションにクーリングオフ制度はつかえますか?

ネットオークションとは個人間の売買をする場を設けているのみといったサイトが殆どです。ですからそこで行われる売買につきましては全て当事者間で解決して下さい、ということになります。ですからいわゆる法律上のクーリングオフ制度は適用がありません。しかし出品者が独自にクーリングオフ制度のようなものを規定していればその規定に基づいて解約することは可能です。
なおネットショッピングのようなネット通信販売にも同じように適用が原則ありませんので注意して下さい。

ネットオークションを利用する上で気をつけることは?
ネットオークションは非常に便利なシステムです。しかしその反面契約においてのトラブルまですべて自己責任で解決する必要があります。そこで注意点としては

1)相手の信用度調査〜ヤフーなどでは点数評価がありますのでこういった情報を調べてみること。

2)商品について〜実物を見れないのが特徴なので、疑問点は残らず聞くこと。あとから文句をいっても、購入前に聞かなかった自分が悪いといった認識でとにかく聞くこと

3)支払方法〜銀行振り込み、代引郵便、直接会う、現金書留などがありますが、先払いなどですと、トンズラされる危険性もあります。一番いいのは直接会って行うのがいいでしょう。

オークションで落札してお金を振り込んだが商品がこない。どうしよう?
まずできるだけの相手の情報を集めることです。そして相手に再度請求して下さい。それでもこない場合や、トンズラされた場合は、詐欺事件として警察や、消費者センターにすみやかに連絡して下さい。

人気のアニメキャラや芸能人の写真をHPに載せたいけどどうでしょう?
これは著作権で保護されているものなので、著作権者や出版権者に許可を得る必要があります。許可を得ないで載せますと3年以下の懲役または300万円以下の罰金まである法律違反となることもあります。現実的に許可を得るのは難しいので、やめとくほうがいいでしょう。

掲示板で私の事を誹謗中傷している人がいる。なんとかしたいが。
掲示板は匿名性がありますから特定はその管理人に協力してもらう必要があります。いわれもない事実を公言しているようならば名誉毀損にもあたります。管理人にいって当該発言の削除などを求めましょう。

アダルトサイトを見たらわからない高額の電話料金請求が来た。どういうこと?
アダルトサイトには本当にいろいろな仕掛けがあります。ソフトをダウンロードしたら、ダイヤルアップの電話番号を全てQ2にしてしまうものだったとか、勝手に国際電話につながってしまっているとかはざらです。このケースも国際電話経由になってしまったのでしょう。とにかくあやうきには近付かないことです。

名誉毀損だと削除を求めるメールがきた。どうしたらいいのでしょうか?
名誉毀損は非常にデリケートな問題です。親告罪なので相手からこない限りは平気ともいえますがHPは不特定多数に向けての発信ととれますから、あまり過激な発言や中傷はさけるべきでしょう。事実であろうが、相手が名誉毀損だといってきたらトラブルになる可能性はあるわけです。削除請求には応じた方が平穏には解決できるでしょう。

最近はやりの告発サイトも、この名誉毀損だといわれる可能性がないともいえません。

ウィルスはどう防げばいいですか?
ウィルスは日々新種が出ているようです。これに感染しますと知らない内に自分でもばらまいているなどいうことにもなってしまいます。そこで

1)最新のウィルスソフトを定期的に入手しスキャンする。

2)知らない人からの添付ファイルは開かない。(知っている人からでもあやしげな拡張子がついていたらウィルススキャンしましょう)

3)常に重要な書類はバックアップをとっておく

をしておきましょう。

MP3の曲。自分のHPで公開してもいいの?
これも著作権で保護されているものです。個人のみで聞くぶんにはいいのですがHPで公開するということは不特定多数への公開となり個人利用の範囲を逸脱します。著作権者から苦情が来る前に止める方が良いですね。

インターネットねずみ講って?やっていいの?
最近多いですがスパムメールではいるインターネットねずみ講まがい。4000円の元手で始められるというものです。確かにこれは上位の人が抜けますから無限に増えるねずみ講の定義からは外れています。ですから違法ではないともいえます。しかしネット上で自分の名前や口座名をまきちらすわけですから、非常にリスクがあります。このへんをふまえて考えて下さい。

間違って購入申し込みのボタンを押してしまった。キャンセルできますか?
キャンセルできるかどうかはそのページの約款によります。よく読んでみて下さい。認識として、たとえ押し間違いでも訂正やキャンセルは難しいといった考えをもって、オンラインショッピングは慎重に利用されることですね。

われわれ行政書士は日々街の法律家として、予防法務にたずさわっております。お困りなことがありましたら、ぜひ行政書士に御相談ください。当事務所でも、オンラインで業務受任、クーリングオフ等の法務相談を行っております。お気軽にどうぞ。

クーリングオフ問題に関わらず、不安がありましたら、お早めに法の専門家へご相談ください。
無料メール相談フォームへ

クーリングオフ無料相談

 

 

 

著作物のご紹介
悪徳商法撃退77の秘密
あおば出版「悪徳商法撃退77の秘密」
行政書士 吉田安之 監修